遊ぶ会・ゲーム紹介:ガンドッグ・リヴァイズド
2024年12月22日(日)遊ぶ会について、そんびんさんより「ガンドッグ・リヴァイズド」のゲーム紹介をいただきましたので掲載します。
ゲームマスターの名前
そんびん
ゲームマスターの自己紹介(お題:今年サンタにプレゼントを願うなら?)
そんびんと申します。燻製&ガンドッグおじさんを自称しています。転勤で東北をウロチョロしつつ、たまにコンベンションに顔出してプレイヤーやらガンドッグのゲームマスターをやらせていただいております。
願うプレゼントということで、世界平和と、昨今の世相を反映したガンドッグ・リヴァイズドの新サプリがほしいとです……
システム名
システム説明
ガンドッグ・リヴァイズドは、2000年代に起きた世界的な異常気象(ナイトメア・ストーム)により引き起こされた世界的な食糧危機を経た、現実と酷似したパラレル現代が舞台となります。
治安の悪化による誘拐、内戦、テロ行為が多発する中、自らリスクマネジメントに乗り出した世界的な保険会社の互助組織「W・I・S・E」(ワイズ)や世界の軍事組織の後押しもあり、民間保安企業(PMSC)を主とする民間軍事産業の需要が加速度的に増大している世界で、プレイヤーはPMSCのエージェント(通称ガンドッグ)となり、様々なミッションに従事することとなります。
世界設定の年代は初版翌年の2015年頃ですが、悲しいことに昨今、世界のガンドッグの設定をはるかに超えて混迷の一途をたどっております。
D100下方ロールで成否判定と達成値の判定を同時に行う「デュアル・ロール・システム」が判定の基本となります。その他にも、専用のシートにより、アクション映画のようなドラマチックな演出を可能とする「ターゲット・レンジ・システム」もこのシステムの特徴です。
戦闘はスクウェア・マップ上で行い、銃撃戦を主とする現代戦を再現したタクティカルな戦闘が魅力です。
「人は、撃たれれば、死ぬ」
「戦火を開く前に勝敗は決している」
「殺る前に殺れ」
対応可能プレイヤー数
3~5人(推奨:4名。3名の場合、PCの編成によってはNPCが入ります。)
TRPG初心者対応
可
システム初心者対応
可
プレイヤーが使用するダイス(サイコロ)
10面ダイス:2個(色違いor1の位と10の位)、6面ダイス2~7個
どちらもゲームマスターに在庫がございますので、無理して準備は必要ありません。
キャラクター作成、持込可否について
ガンドッグ・リヴァイズド基本ルールブック(以下GDR)
バイト・ザ・バレット・リヴァイズド(以下BtBR)
簡易重量ルールを採用。(GDR 123P)
追加ルール[リワードポイント]一部採用(GDR 186P)
(3ポイント消費による全てのクラスアーツ使用は禁止)
使用ルールブック、キャラクター作成のレギュレーションなど
サンプルキャラからの選択が基本となりますが、作成も可とします。
持ち込みは初期作成状態であれば、卓内協議のうえで了解が得られればOKとします。
シナリオ名、シナリオの出典
「最高のおもてなし」(オリジナル)
シナリオのあらすじ、注意事項など
君たちは中南米を中心に活動する民間軍事会社PTS(ペドロ・タクティカル・ソリューションズ)に所属するエージェント、俗に言う「ガンドッグ」だ。
ブリーフィングルームに集まった君たちに、元警察官の代表マルシオ=カルロスが口を開く。
「朝早くから呼び出してすまない、急ぎの依頼だ。」
プロジェクターに資料が映し出される。
「依頼の内容は、要人の救出。対象はエラディオ・ペラジョ・ブランコ。先日殺害されたバハ・カルフォルニア州の最高裁判事のご子息だ。彼は判事が襲撃された際拉致された。判事はメキシコ有数の資産家一族出身であり、すでに実家へ要求があったとの情報もあることから、目的は身代金と推測。通信記録等で場所は都市レベルまで絞れているが・・・」
カルロスは顔をゆがめる。
「エルトロス。あそこで少年の命なんて金の鎖がついていなければ風船より軽いぞ。悟られるようであれば彼は・・・」
カルロスは自分の首元に親指を滑らせ、首を掻っ切るしぐさをする。
「保険屋が設定する起源は4日。君たちへの報酬は各々1万$だ。健闘を祈る!」
主な舞台は、サプリメント「バイト・ザ・バレット」掲載のサンプルシティ「エルトロス」となります。アメリカ、カルフォルニア州と接する、バハ・カルフォルニア州にある架空の都市です。掲載データからの変更点として、設定上、人口は約30万人となっていますが、あくまで住民台帳上の数字であり、実際は50~100万人が生活していることとします。