2024年12月22日(日)遊ぶ会について、あきさんより「新クトゥルフ神話TRPG」のゲーム紹介をいただきましたので掲載します。

ゲームマスターの名前

あき

ゲームマスターの自己紹介(お題:今年サンタにプレゼントを願うなら?)

TRPG復帰勢です。怪しいながらも、ゲームマスターしたりプレイヤーしたりヨイショして貰っています。
家庭菜園で作った野菜が生活を圧迫しているので、60Lぐらいのサブ冷凍庫が欲しいです。

システム名

新クトゥルフ神話TRPG

システム説明

言わずと知れた、クトゥルフ神話の世界観を舞台に遊ぶTRPGです。
プレイヤーたる探索者は、世界の裏側にひっそりと息づく宇宙的恐怖と対峙し、生き残るために奔走することになります。
大いなる存在に対し、人間はあまりにも卑小であり、無力です。
狂気の神殿で信者に襲われ、倒れるかもしれません。窓の外におぞましい何かを目にし、永久に正気を失うかもしれません。
そんな深き淵を覗き込みたい方は、覗かれる覚悟を持ってお越しください。

対応可能プレイヤー数

3~4人(最適:4人)

TRPG初心者対応

システム初心者対応

プレイヤーが使用するダイス(サイコロ)

10面ダイス2個
4,6,8,12,20面ダイス各1個程度

ダイスの…ダイスの種類が…多い…ッ!

※ない場合にはお貸しします。

使用ルールブック、キャラクター作成のレギュレーションなど

新クトゥルフ神話TRPG(通称7版)

キャラクター作成、持込可否について

シナリオ付随の探索者4名の中から選んでいただきます。
キーパーのキャパの都合上、キャラクターの持ち込みや、サンプルキャラクターの大幅改変はご遠慮ください。

シナリオ名、シナリオの出典

「A Chill in Abashiri(凍てつく網走)」(著)Michael Reid

シナリオのあらすじ、注意事項など

1920年代の日本を舞台としたシナリオです。
北海道の網走監獄で起きた、看守の怪死事件。PLたる探索者たちは、その調査員として現地へと派遣されることになります。
前例のない猛吹雪に身をすくませながら、探索者たちは調査を進めていきます。そして監獄に潜む恐ろしい企みと狂気に対峙することになるのです。

※あれ、これって某マンガ…と油断しないPL向け。探索者は不死身ではありません。

※キーパーは1920年代と新クトゥルフ神話TRPGの達人ではありません。和訳と同じぐらいゆるふわなマスタリングになりますが、御了承ください。